2014年05月19日
速いボール禁止(笑)
昨日は小禄少年団で朝に練習のあと、午後は自主練習。
我が家だけでの練習なので、とりあえず長男と
長女で練習試合。
ただし、速いボールは禁止(笑)
いかに相手の動きを見て、ボールをコントロールして
相手を動かして、ポイントをとるか、
頭をしっかり使ってゲームをする練習。
前後、左右、それぞれいろいろ考えてやってましたよ。
こんな練習もおもしろいもんですね。
練習後、子供らが「すごい頭疲れた~」って。
ふだん、どれだけ頭使わずにテニスやってんだか(笑)
我が家だけでの練習なので、とりあえず長男と
長女で練習試合。
ただし、速いボールは禁止(笑)
いかに相手の動きを見て、ボールをコントロールして
相手を動かして、ポイントをとるか、
頭をしっかり使ってゲームをする練習。
前後、左右、それぞれいろいろ考えてやってましたよ。
こんな練習もおもしろいもんですね。
練習後、子供らが「すごい頭疲れた~」って。
ふだん、どれだけ頭使わずにテニスやってんだか(笑)
2014年05月16日
今日のおやつはココアシフォン
我が家では毎度お馴染みのココアシフォンが
今日のおやつ(*^_^*)

おやつが手作りと知ると、みんなから
「すご~い」と言われます。。。
違うんです…一番の目的は食費節約のため(笑)
痩せ体型の子どもたちですが、
長男は成人2~3人前、長女は成人1.5~2人前、
年長の末娘が食べる物にもよりますが
大人1人前を食べるんです(^_^;)
麺類なら子供ら3人で5~6人前をペロリ。。
まあ、お菓子作りはじめ、料理全般作るのは大好きですよ。
でも、外食で、もしくは買ってすむなら、すませたい日だってありますよ…
ただよく食べる子供らの分費用が半端ないので、
家からおにぎり持っていったり、簡単にでもパスタやうどん作ったり。
いかに、やすくて栄養あって、ボリュームあるか…
わが家の永遠のテーマかもしれませんね(笑)
今日のおやつ(*^_^*)

おやつが手作りと知ると、みんなから
「すご~い」と言われます。。。
違うんです…一番の目的は食費節約のため(笑)
痩せ体型の子どもたちですが、
長男は成人2~3人前、長女は成人1.5~2人前、
年長の末娘が食べる物にもよりますが
大人1人前を食べるんです(^_^;)
麺類なら子供ら3人で5~6人前をペロリ。。
まあ、お菓子作りはじめ、料理全般作るのは大好きですよ。
でも、外食で、もしくは買ってすむなら、すませたい日だってありますよ…
ただよく食べる子供らの分費用が半端ないので、
家からおにぎり持っていったり、簡単にでもパスタやうどん作ったり。
いかに、やすくて栄養あって、ボリュームあるか…
わが家の永遠のテーマかもしれませんね(笑)
2014年05月16日
九州毎日少年少女テニス選手権大会 要項出てます
8月の最終週に毎年開催される毎日テニス。
予選会なく参加できる九州大会です。
要項出てます。
http://www.k-tennis.jp/Kyushu/103_junior/junior-tournament-01.html
締め切り7月1日です。
那覇は2期制で学校始まってますが
行かせたいな…
でも遠征続きで、遠征貧乏になってます(笑)
引越貧乏は聞く言葉だけど…(笑)
予選会なく参加できる九州大会です。
要項出てます。
http://www.k-tennis.jp/Kyushu/103_junior/junior-tournament-01.html
締め切り7月1日です。
那覇は2期制で学校始まってますが
行かせたいな…
でも遠征続きで、遠征貧乏になってます(笑)
引越貧乏は聞く言葉だけど…(笑)
2014年05月16日
夏季Jr要項出ました
沖縄のテニス協会のホームページに
7月末~8月中旬にかけておこなわれる
夏季Jrの要項でてます(*^_^*)
http://ota.e-raku2.jp/index.php?oid=3346&dtype=1013&pid=89
申し込みは6月2日~
我が家の子供らが出場する
10才以下、12才以下は8月頭の日程。
7月26日、27日は新報児童の大会も
あるし、県内の夏の試合はこの2つ。
新報の要項はまだ出てません~
さて、いつ帰省して、その前後にどこ県ののどの大会にでるか…
7月末~8月中旬にかけておこなわれる
夏季Jrの要項でてます(*^_^*)
http://ota.e-raku2.jp/index.php?oid=3346&dtype=1013&pid=89
申し込みは6月2日~
我が家の子供らが出場する
10才以下、12才以下は8月頭の日程。
7月26日、27日は新報児童の大会も
あるし、県内の夏の試合はこの2つ。
新報の要項はまだ出てません~
さて、いつ帰省して、その前後にどこ県ののどの大会にでるか…
タグ :沖縄,テニス,大会,ジュニア
2014年05月15日
人との縁に感謝
パソコンでネットやってると、ひらがな入力したらフリーズします>_<
とうとう壊れたかな…
見るだけならいいんだけど、検索したり、文字入力できないって、パソコンの利用価値半減(笑)
4月にあったキッズカップ22 in山梨 で
長女がとっても仲良くなった富山の同学年の子がいます。
とっても上手ですし、素直でいい子。
しかも初戦、3・4位決定戦の2回も試合を長女としたこともあり
とってもなかよしになりました。
その子からお手紙とお揃いのキーホルダーが届き、大喜びの長女。

さっそくお返事書いて、同じくお揃いで沖縄っぽいキーホルダーを購入。
今日にはポストに入れれるかな(*^_^*)
出す前から「沖縄から富山まで何日で手紙つく?」と心配する長女。
海越えるとはいえ、国内なんだから、何週間もかかったりしません(笑)
梅雨入りした沖縄はじめじめ蒸し暑い…
テニスコートが野外なので、せめてレッスンの時間降らないことを毎日願ってます(*^_^*)
とうとう壊れたかな…
見るだけならいいんだけど、検索したり、文字入力できないって、パソコンの利用価値半減(笑)
4月にあったキッズカップ22 in山梨 で
長女がとっても仲良くなった富山の同学年の子がいます。
とっても上手ですし、素直でいい子。
しかも初戦、3・4位決定戦の2回も試合を長女としたこともあり
とってもなかよしになりました。
その子からお手紙とお揃いのキーホルダーが届き、大喜びの長女。

さっそくお返事書いて、同じくお揃いで沖縄っぽいキーホルダーを購入。
今日にはポストに入れれるかな(*^_^*)
出す前から「沖縄から富山まで何日で手紙つく?」と心配する長女。
海越えるとはいえ、国内なんだから、何週間もかかったりしません(笑)
梅雨入りした沖縄はじめじめ蒸し暑い…
テニスコートが野外なので、せめてレッスンの時間降らないことを毎日願ってます(*^_^*)
2014年04月17日
九州大会に全国大会
本当にご無沙汰です。
元気に毎日やってます(笑)
子供たちのテニス&冬から始めた自分のテニスで忙しく
ブログを全く更新せず(笑)
テニス馬鹿で毎日のようにテニスコートで練習しているのもあって
子供たちもそれぞれぼちぼちと結果が出るようになってきました。
長男は九州大会&全国大会への出場決定。
長女は10歳以下や3年生以下の部で3位に2回ほどなりました。
その長女、お兄ちゃんが県代表で出ることになった全国大会が
申し込めば誰でも出れるもので、しかも8歳以下の部があったので
ついでに長女も出場。
参加人数が少なかったこともあり、3位入賞。
富山、名古屋の同学年の子と友達にもなれ、
楽しく試合に参加してきました。
日曜17時30分~EテレでBABY STEPSというテニス漫画も始まりましたが
テニスするジュニア増えるといいな~
我が家の子供たちが所属するRISE TCも奥武山で月、水、木、金と
練習しています。
テニスしたい子、ぜひ一緒に!!
元気に毎日やってます(笑)
子供たちのテニス&冬から始めた自分のテニスで忙しく
ブログを全く更新せず(笑)
テニス馬鹿で毎日のようにテニスコートで練習しているのもあって
子供たちもそれぞれぼちぼちと結果が出るようになってきました。
長男は九州大会&全国大会への出場決定。
長女は10歳以下や3年生以下の部で3位に2回ほどなりました。
その長女、お兄ちゃんが県代表で出ることになった全国大会が
申し込めば誰でも出れるもので、しかも8歳以下の部があったので
ついでに長女も出場。
参加人数が少なかったこともあり、3位入賞。
富山、名古屋の同学年の子と友達にもなれ、
楽しく試合に参加してきました。
日曜17時30分~EテレでBABY STEPSというテニス漫画も始まりましたが
テニスするジュニア増えるといいな~
我が家の子供たちが所属するRISE TCも奥武山で月、水、木、金と
練習しています。
テニスしたい子、ぜひ一緒に!!
タグ :テニス
2013年08月24日
AEAJアロマセラピスト実技試験合格しました。
も~のすごくご無沙汰なブログ更新です
7月は日本エステティック協会の認定フェイシャルエステティシャンの
講習を受けるため、那覇市牧志駅そばの愛雅粧ビューティーカレッジに
通ってました~
講習は全て受け終わり、あとは10月のマークシートのテストを
受けるのみになります。
解剖生理学とかはアロマインストラクターやセラピストの試験用に
勉強していたのと、内容が同じ部分もたくさんあるので
試験勉強は楽そうです。
マークシートだしね(笑)
顔の各筋肉を意識したフェイシャルトリートメントで
細かいラインや圧、スピードなんかも
実技講義中にたたきこまれました。
大変でしたけど、とっても楽しかったです♪
そして、その後8月1日~7日で東京までAEAJの
アロマセラピス実技講習&実技試験を受けに行ってきました。
こっちのほうが大変でしたよ。。。。
実技を覚えるのも大変なんですが、それ以上に大変なのが
実技試験中に行われる口頭試問。
手を動かしながら、質問に答えるってほんと大変。
軽擦法、強擦法、揉捏法などの手技についてのやり方や
目的など、事前に渡されてあるプリントに書いてある内容を
トリートメントしながら、述べないといけないんです。
丸暗記した内容を、言うだけではあるんですが
その量が多いので、覚えるだけでも一苦労。
覚えても、その内容を記憶からひっぱりだしてくるようでは
手を動かすと出てこないので、反射的に次から次に言葉が
出てくるようになるまで、頭に叩き込みます。
ほかにも、
・筋肉、関節について
・体への作用
・衛生管理について
・子供への使用について
・妊婦への使用について
などなど、全て覚えたわけですよ。
実技試験でするトリートメントの内容は1日で覚え、
あとはその覚えたトリートメントの細かい部分を
なおされつつ、口述の練習。
電車の移動も、宿泊場所にいるあいだも
ずっとぶつぶつと暗記タイム。
その合間に、友達に頼んでカルテ用のモデルも
してもらいました。
睡眠時間もほとんどなく。
最後はふらふらでしたが、無事に合格できました。
先生からも「よくがんばりました」とお褒めの言葉をいただき
沖縄で待っててくれる子供らの顔が思い浮かんだら
思わず先生の前で泣いてしまいました。
帰ってきてからは、カルテ審査用の書類作りです。
沖縄と東京は郵便でやりとりすると、タイムラグがかなりあるのが
ほんとうに嫌になります。
できあがったカルテから先生のところへ送り添削を受け、
戻ってきたものをまた送って、添削を受け・・・・。
30症例とはいえ、他の書類も合わせれば50枚は楽にこえ、
ちょっとしたミスでも印刷し直しで、どれだけ印刷したか。。。。
現在は、ようやく全てのカルテを私的には最終提出用として
先生のところへだし、ほっとしたところです。
もう、戻ってきませんように(笑)
当然、子供らは夏休みなので、宿題させたり、遊びに連れて行ったり、
テニスの送迎したり、普段の家事をこなしたり。
そんなこんなで、今に至ります(笑)
もう来週から小学校が始まります。
とりあえず、暗記用に先生からいただいたプリントがぼろぼろになったので
内容をもう1度まとめなおして、自分がやってきた勉強を
データ化したと思います~
出張用のベッドを買って、最初は友達にお願いしてアロマトリートメントを
どんどん練習していきます♪

7月は日本エステティック協会の認定フェイシャルエステティシャンの
講習を受けるため、那覇市牧志駅そばの愛雅粧ビューティーカレッジに
通ってました~
講習は全て受け終わり、あとは10月のマークシートのテストを
受けるのみになります。
解剖生理学とかはアロマインストラクターやセラピストの試験用に
勉強していたのと、内容が同じ部分もたくさんあるので
試験勉強は楽そうです。
マークシートだしね(笑)
顔の各筋肉を意識したフェイシャルトリートメントで
細かいラインや圧、スピードなんかも
実技講義中にたたきこまれました。
大変でしたけど、とっても楽しかったです♪
そして、その後8月1日~7日で東京までAEAJの
アロマセラピス実技講習&実技試験を受けに行ってきました。
こっちのほうが大変でしたよ。。。。
実技を覚えるのも大変なんですが、それ以上に大変なのが
実技試験中に行われる口頭試問。
手を動かしながら、質問に答えるってほんと大変。
軽擦法、強擦法、揉捏法などの手技についてのやり方や
目的など、事前に渡されてあるプリントに書いてある内容を
トリートメントしながら、述べないといけないんです。
丸暗記した内容を、言うだけではあるんですが
その量が多いので、覚えるだけでも一苦労。
覚えても、その内容を記憶からひっぱりだしてくるようでは
手を動かすと出てこないので、反射的に次から次に言葉が
出てくるようになるまで、頭に叩き込みます。
ほかにも、
・筋肉、関節について
・体への作用
・衛生管理について
・子供への使用について
・妊婦への使用について
などなど、全て覚えたわけですよ。
実技試験でするトリートメントの内容は1日で覚え、
あとはその覚えたトリートメントの細かい部分を
なおされつつ、口述の練習。
電車の移動も、宿泊場所にいるあいだも
ずっとぶつぶつと暗記タイム。
その合間に、友達に頼んでカルテ用のモデルも
してもらいました。
睡眠時間もほとんどなく。
最後はふらふらでしたが、無事に合格できました。
先生からも「よくがんばりました」とお褒めの言葉をいただき
沖縄で待っててくれる子供らの顔が思い浮かんだら
思わず先生の前で泣いてしまいました。
帰ってきてからは、カルテ審査用の書類作りです。
沖縄と東京は郵便でやりとりすると、タイムラグがかなりあるのが
ほんとうに嫌になります。
できあがったカルテから先生のところへ送り添削を受け、
戻ってきたものをまた送って、添削を受け・・・・。
30症例とはいえ、他の書類も合わせれば50枚は楽にこえ、
ちょっとしたミスでも印刷し直しで、どれだけ印刷したか。。。。
現在は、ようやく全てのカルテを私的には最終提出用として
先生のところへだし、ほっとしたところです。
もう、戻ってきませんように(笑)
当然、子供らは夏休みなので、宿題させたり、遊びに連れて行ったり、
テニスの送迎したり、普段の家事をこなしたり。
そんなこんなで、今に至ります(笑)
もう来週から小学校が始まります。
とりあえず、暗記用に先生からいただいたプリントがぼろぼろになったので
内容をもう1度まとめなおして、自分がやってきた勉強を
データ化したと思います~
出張用のベッドを買って、最初は友達にお願いしてアロマトリートメントを
どんどん練習していきます♪
2013年07月10日
今週はお休みです
RISEのキッズクラス、ジュニアクラス
11日、12日は神谷コーチ不在のため
お休みです。
15日(月)もジュニアクラスお休みです。
次は17日(水)のキッズクラス&ジュニアレッスンです。
11日、12日は神谷コーチ不在のため
お休みです。
15日(月)もジュニアクラスお休みです。
次は17日(水)のキッズクラス&ジュニアレッスンです。
2013年06月21日
月経前緊張症の時のアロマ
ベルガモット(フロクマリンフリー)
オレンジ
クラセージ
ラベンダー
ゼラニウム
サイプレス
クラセージは成分のスクラレオールが
女性ホルモンのエストロゲンと似たような
作用をするといわれています。
鎮静効果が強いので
使用量は少な目のほうがいいです。
ラベンダーは心を鎮めて緊張をやわらげます。
ゼラニウムは甘い香りで、ホルモン分泌や
自律神経のバランスをとるといわれています。
香りが強いので、少な目がおすすめ。
サイプレスはウッディーで落ち着いた香りです。
心を落ち着かせてくれます。
今回はこれに柑橘系の
ベルガモットとオレンジを合わせました。
ベルガモットは柑橘系の中でもあっさり
さっぱりした香りで私のお気に入りなのですが、
光毒性があります。
なので、日中も使えるように
フロクマリンフリーのものを使いました。
芳香浴をしたり、肩から首にかけてを
マカダミアナッツオイルとまぜて
セルフマッサージします。
この時期眠気がつよくなったり、
いらいらしやすいので、
心にゆとりをもって過ごしたいな〜
2013年06月19日
ライズキッズクラスやれそうですね♪
今のところ今日の16時〜奥武山である
テニス教室もやれそうですね♪
飛び入りも大丈夫です(*^^*)
1レッスン500円+コート代160円を人数割り
16時〜17時奥武山
今日は13番コートです(*^^*)
対象は年中〜小学校低学年
飲み物、帽子持参で、運動できる服装で
おこしくださいね♪
現在、年中〜年長の子どもたちが
テニスコートでボール投げしたり
楽しくやってま〜す(*^^*)
2013年06月19日
久々のバケットバッグ
ようやく完成しました〜
遅くなりました〜
表地はラミネート生地、
中にはポケットたくさん。
今までにたくさんお嫁にいった
人気の形です(*^^*)
これはLサイズですが
他にSやMもあります。
沖縄市のtentoさんに
たくさん納品してあるので
気になる方は行ってみてくださいね〜
2013年06月11日
明日、あさってと奥武山でキッズテニス教室あります♪
先週はインターハイ予選開催にともない、
奥武山が使えなかったので休講でしたが
今週からは通常通りの開催です♪
12日(火)16時~17時
13日(水)16時~17時
奥武山のテニスコートでキッズテニス教室があります。
4才~小学校低学年が対象です。
現在は年中~年長さんのちびっこが5名ほど参加しています。
テニスコート内で幼稚園児がちょろちょろしてるのは
私たちのところぐらいなので
来ればすぐにわかりますよ(笑)
雨天時は中止です。
費用は1回1時間500円
+コート代160円を人数で頭割りです。
運動できる服装(ズボンとTシャツでOK)、帽子(暑いので~)
飲み物(水分補給は大事です)があればいつでも参加OKですよ。
この時期待ってる方も焼けるし、暑いので
ママさんたちの日よけ対策もしっかりと!!(笑)
月謝制ではなく、参加時に支払う形なので
お気軽にご参加くださ~い!!
飛び入りの参加でも大丈夫ですよ~
テニスというと少し身構えますが(笑)
テニスコートでテニスボールを使って
ボール投げしたり、転がしたり、走ったりと
簡単なことから始めますのでご心配なく~

質問などはコーチまで直接お願いします。
✩→@に変えてメールしてくださいね。
経験者や学年の大きな子にはこちらのクラスもあります。

我が家の小2の娘はこちらに参加してますが
現在女の子が少ないので、特に女の子が増えてくれると嬉しいな~(笑)
奥武山が使えなかったので休講でしたが
今週からは通常通りの開催です♪
12日(火)16時~17時
13日(水)16時~17時
奥武山のテニスコートでキッズテニス教室があります。
4才~小学校低学年が対象です。
現在は年中~年長さんのちびっこが5名ほど参加しています。
テニスコート内で幼稚園児がちょろちょろしてるのは
私たちのところぐらいなので
来ればすぐにわかりますよ(笑)
雨天時は中止です。
費用は1回1時間500円
+コート代160円を人数で頭割りです。
運動できる服装(ズボンとTシャツでOK)、帽子(暑いので~)
飲み物(水分補給は大事です)があればいつでも参加OKですよ。
この時期待ってる方も焼けるし、暑いので
ママさんたちの日よけ対策もしっかりと!!(笑)
月謝制ではなく、参加時に支払う形なので
お気軽にご参加くださ~い!!
飛び入りの参加でも大丈夫ですよ~
テニスというと少し身構えますが(笑)
テニスコートでテニスボールを使って
ボール投げしたり、転がしたり、走ったりと
簡単なことから始めますのでご心配なく~
質問などはコーチまで直接お願いします。
✩→@に変えてメールしてくださいね。
経験者や学年の大きな子にはこちらのクラスもあります。
我が家の小2の娘はこちらに参加してますが
現在女の子が少ないので、特に女の子が増えてくれると嬉しいな~(笑)
2013年06月06日
AEAJアロマセラピスト目指して
3月にあったAEAJのアロマインストラクターの試験には
独学で一発合格しました。
記憶のあるうちに、受けちゃえ~と
勢いでアロマセラピストの学科試験も5月に受けてみました。
1次のマークシートは問題ないと思いますが
2次は微妙だな~
認定校で講義を受けると2次は免除になるのですが
講義受講に10万以上かかったりするんですよ!!!
しかも、2014年度の試験を最後に試験形態が変わるんです。
必修科目は認定校での講義を受けないといけなくなります。
独学での学科のチャンスはあと数回。
(今回ダメでも次はいけると思う 笑)
アロマセラピストは学科に受かっても
実技の試験とカルテ審査もあります。
こちらはさすがに独学じゃきついので
学校に通おうとあれこれ探してみました。
そしたら・・・。
沖縄は那覇から通える範囲での認定校は1つしかないんです
あれこれ聞きにいきましたが、旧制度での講義はもうおこなわず
夏以降に新制度での講義があるとのお話でした。
しかも、内地の認定校の値段と比べるとかなりお高い・・・・。
なので・・・思い切って・・・
この夏に、東京でやるAEAJアロマセラピストの実技集中講座を行っている
認定校へ行くことにしました。
だって、沖縄の認定校の半額なんですよ。
早割で飛行機は1万で取れたので交通費含めても安くあがりました。
(宿泊は東京の親戚のおうちです)
いくつか資料の請求はしましたが、短期の集中講座を行っている
認定校は私は1つしか見つけられませんでした。
ここは7日間で50時間の講義と実技試験をやってくれます。
(他の認定校は週1~週2の通い講座なんですよね~)
どうやら、去年も私と同じく沖縄の人が集中講座を受けに行ってるようです。
やっぱりたどり着くところは一緒なのね~(笑)
去年の11月にアロマ検定を受けてから
気がついたらこんなとこまできちゃいました。
他の資格取得者と比べたら激安&短期間で
よくここまできたな~って感じです。
今年度中にはAEAJのアロマセラピスト取得できるよう頑張ります!
お友達の皆様はカルテ審査に必要なので
モデル役お願いしま~す(笑)
インストラクターの資格はあるので
アロマクラフト講座や学校で香育なんかもしたいな~と思ったり
しているのですが、なかなかつてもなく・・・
まぁ、ぼちぼち活動していきます!
独学で一発合格しました。
記憶のあるうちに、受けちゃえ~と
勢いでアロマセラピストの学科試験も5月に受けてみました。
1次のマークシートは問題ないと思いますが
2次は微妙だな~
認定校で講義を受けると2次は免除になるのですが
講義受講に10万以上かかったりするんですよ!!!
しかも、2014年度の試験を最後に試験形態が変わるんです。
必修科目は認定校での講義を受けないといけなくなります。
独学での学科のチャンスはあと数回。
(今回ダメでも次はいけると思う 笑)
アロマセラピストは学科に受かっても
実技の試験とカルテ審査もあります。
こちらはさすがに独学じゃきついので
学校に通おうとあれこれ探してみました。
そしたら・・・。
沖縄は那覇から通える範囲での認定校は1つしかないんです

あれこれ聞きにいきましたが、旧制度での講義はもうおこなわず
夏以降に新制度での講義があるとのお話でした。
しかも、内地の認定校の値段と比べるとかなりお高い・・・・。
なので・・・思い切って・・・
この夏に、東京でやるAEAJアロマセラピストの実技集中講座を行っている
認定校へ行くことにしました。
だって、沖縄の認定校の半額なんですよ。
早割で飛行機は1万で取れたので交通費含めても安くあがりました。
(宿泊は東京の親戚のおうちです)
いくつか資料の請求はしましたが、短期の集中講座を行っている
認定校は私は1つしか見つけられませんでした。
ここは7日間で50時間の講義と実技試験をやってくれます。
(他の認定校は週1~週2の通い講座なんですよね~)
どうやら、去年も私と同じく沖縄の人が集中講座を受けに行ってるようです。
やっぱりたどり着くところは一緒なのね~(笑)
去年の11月にアロマ検定を受けてから
気がついたらこんなとこまできちゃいました。
他の資格取得者と比べたら激安&短期間で
よくここまできたな~って感じです。
今年度中にはAEAJのアロマセラピスト取得できるよう頑張ります!
お友達の皆様はカルテ審査に必要なので
モデル役お願いしま~す(笑)
インストラクターの資格はあるので
アロマクラフト講座や学校で香育なんかもしたいな~と思ったり
しているのですが、なかなかつてもなく・・・
まぁ、ぼちぼち活動していきます!
2013年06月05日
2013年05月29日
キッズクラステニス教室、本日開催!!
先々週から始めたテニス教室「RISEキッズクラス」
ですが、梅雨入りと同時期だったので
雨ばかりで、なかなかちゃんと開催できず・・・。
今日は、いいお天気で暑いぐらいですね!
今日は奥武山の8番コート、あすは13番コートで
キッズクラスは開催です♪
水筒、帽子を忘れずにお持ちください!!
初めての方でもお気軽にお越し下さい!

✩を@に変えてメールお願いします。
ですが、梅雨入りと同時期だったので
雨ばかりで、なかなかちゃんと開催できず・・・。
今日は、いいお天気で暑いぐらいですね!
今日は奥武山の8番コート、あすは13番コートで
キッズクラスは開催です♪
水筒、帽子を忘れずにお持ちください!!
初めての方でもお気軽にお越し下さい!
✩を@に変えてメールお願いします。
2013年05月23日
ライズキッズクラス中止
昨日も雨で直前で中止になったのですが、
今日も残念ながら雨で中止です(T-T)
16時〜奥武山で開催予定の
ライズキッズクラスの23日(木)の練習は中止です。
また来週の水曜、木曜に予定しています。
晴れておくれ〜(*^^*)
今日も残念ながら雨で中止です(T-T)
16時〜奥武山で開催予定の
ライズキッズクラスの23日(木)の練習は中止です。
また来週の水曜、木曜に予定しています。
晴れておくれ〜(*^^*)
2013年05月20日
2013年05月20日
リーガロイヤルグラン沖縄でディナー♪
応募していた有名ホテルディナーに当選(*^^*)
もちろんそのマンションは買ってません(笑)
自分が引っ越したい地域の新築マンション
だったので買い物や学校などの情報が
ほしくて参考までに行っただけです。
なので、応募したことすら忘れてました(笑)
当選の通知がきた時には
新手の詐欺かと警戒しました(笑)
フォアグラやトリュフ、石垣牛など
もう2度と食べられないであろう
高級な食材ばかり(*^^*)
しかもこんな素敵な料理を
高層階のレストランの個室でいただきました♪
本当は家族で行きたかったけれど、
当たったのは大人のペア分。
子供分は実費で、聞いたところ
子供コースは5000円ほどするらしく(;>_<;)
しかも、子供ってこういう凝った料理嫌がったりしますし(T-T)
我が家は、子供×3なので、なかなかの出費。
家族会議を重ねましたが(笑)
旦那さんが「友達と行っておいで」と
言ってくれたので、仲良しのお友だちと
楽しんできました♪
素敵な夜景に料理、友達とのお喋りに
日々の疲れも吹っ飛びました。
お留守番してくれた旦那さん、子供たち
ありがとうございましたm(_ _)m
2013年05月13日
那覇で子供向けテニス教室開講!!
今週の水曜日から、那覇の奥武山テニスコートにて
4才~小学校低学年向けのテニス教室が開講します!
沖縄だとミューでも小さい子向けのテニス教室をやっています。
ただ、ミューへ通う道がちょっと細いところもあり、
我が家の大きい車で通うのは、私の運転では
毎日ストレスになりそうで(笑)
なので、我が家の小学生たちが所属しているRISEの神谷コーチに
小さい子向けのテニス教室の開催を頼み、OKをいただきました!!
RISE キッズクラス
対象:4才~小学校低学年のテニス初心者
場所:奥武山テニスコート
時間:毎週水曜、木曜16時~17時
費用:1回500円+コート代160円を参加者で頭割り
服装:運動できる服装、運動靴、帽子
持ち物:飲み物
*ラケットの貸出あります♪*

野外のコートなので、雨天時は中止です。
レッスン料はその都度払い or 10回5000円のチケット制。
都度払いもできるので、とりあえず試しにやってみたい!だけでも
気軽にご参加下さい♪
子供たちがやるかどうかは、何回かやらせてみないとわからないことも
多いですし、怪我や体調不良などで参加できないこともあると思います。
月謝制ではないですし、入会金もなく、1回ごとの支払いもOKなので、
お子さんの様子をみながらの参加も大丈夫です。
駐車場もたくさんありますし、テニスコート奥には
奥武山公園もあるので、下のお子さんがいても
レッスン中に遊ばせながら待ってられますよ♪
「テニス」というとなんだか敷居が高い気がしますが(笑)
砂入り人工芝のテニスコート内でおにごっこしたり、
テニスボールでボール投げしたり、
ラケットを使ってボールを転がしたりと
「テニス」というスポーツを通して
幼少期に必要な「走る・投げる・飛ぶ」などの基礎的な運動能力を
高めることを目標としています。
我が家の年中さんの娘や、同級生のお友達などが参加予定です。
もし、本格的にやりたくなったら、RISEのジュニアクラスもあります。
こちらは17時~19時に奥武山でやってます。
我が家の小2と小4はこちらに参加しています。

どちらも参加希望、質問などの連絡は直接コーチまで連絡してください。
メールアドレスは✩になってるので
✩→@に変えてくださいね~
4才~小学校低学年向けのテニス教室が開講します!
沖縄だとミューでも小さい子向けのテニス教室をやっています。
ただ、ミューへ通う道がちょっと細いところもあり、
我が家の大きい車で通うのは、私の運転では
毎日ストレスになりそうで(笑)
なので、我が家の小学生たちが所属しているRISEの神谷コーチに
小さい子向けのテニス教室の開催を頼み、OKをいただきました!!
RISE キッズクラス
対象:4才~小学校低学年のテニス初心者
場所:奥武山テニスコート
時間:毎週水曜、木曜16時~17時
費用:1回500円+コート代160円を参加者で頭割り
服装:運動できる服装、運動靴、帽子
持ち物:飲み物
*ラケットの貸出あります♪*
野外のコートなので、雨天時は中止です。
レッスン料はその都度払い or 10回5000円のチケット制。
都度払いもできるので、とりあえず試しにやってみたい!だけでも
気軽にご参加下さい♪
子供たちがやるかどうかは、何回かやらせてみないとわからないことも
多いですし、怪我や体調不良などで参加できないこともあると思います。
月謝制ではないですし、入会金もなく、1回ごとの支払いもOKなので、
お子さんの様子をみながらの参加も大丈夫です。
駐車場もたくさんありますし、テニスコート奥には
奥武山公園もあるので、下のお子さんがいても
レッスン中に遊ばせながら待ってられますよ♪
「テニス」というとなんだか敷居が高い気がしますが(笑)
砂入り人工芝のテニスコート内でおにごっこしたり、
テニスボールでボール投げしたり、
ラケットを使ってボールを転がしたりと
「テニス」というスポーツを通して
幼少期に必要な「走る・投げる・飛ぶ」などの基礎的な運動能力を
高めることを目標としています。
我が家の年中さんの娘や、同級生のお友達などが参加予定です。
もし、本格的にやりたくなったら、RISEのジュニアクラスもあります。
こちらは17時~19時に奥武山でやってます。
我が家の小2と小4はこちらに参加しています。
どちらも参加希望、質問などの連絡は直接コーチまで連絡してください。
メールアドレスは✩になってるので
✩→@に変えてくださいね~
2013年05月10日
奥武山で4才~小学校低学年向けのテニス教室開催!
那覇の体育協会が主催の小さい子向けのテニス教室が
人数が集まらずに開講されませんでした
なので!!!
長男たちが習っているテニスのコーチに頼んで
小さい子向けのテニスのレッスンをしてもらうことになりました~

クリックすると大きくなります
対象:4才~小学校低学年のテニス初心者
時間:水曜・木曜 16時~17時
場所:奥武山 テニスコート
費用:1レッスン1時間500円+コート代160円を参加者で頭割り
服装:運動できる服装、運動靴、帽子
持ち物:飲み物(水筒など)
*雨天中止です
ラケットは貸出用のラケットがあります♪
自前のラケットがあれば持参してください。
来週からレッスン開始です
15日(水)、16日(木)ともに奥武山13番コートです。
参加の連絡、質問などはコーチのメールへ連絡お願いします
✩→@にしてメールしてください。
雨天の時の中止の連絡などもあるので、初めて参加される方は
必ずコーチまで連絡をお願いします
未経験でも問題ありません
我が家もたまたま子供の友達がやっていたからということで、
子供たちがテニスをしていますが、
私自身はテニスは未経験者です(笑)
月謝制ではないので、都合のつくときの参加でも大丈夫
子供が小さいと、熱出したり、怪我したり、
いろいろありますからね~
皆様の参加をお待ちしてます
次週以降の日程もこちらでお知らせしていきますね~
人数が集まらずに開講されませんでした

なので!!!
長男たちが習っているテニスのコーチに頼んで
小さい子向けのテニスのレッスンをしてもらうことになりました~

クリックすると大きくなります
対象:4才~小学校低学年のテニス初心者
時間:水曜・木曜 16時~17時
場所:奥武山 テニスコート
費用:1レッスン1時間500円+コート代160円を参加者で頭割り
服装:運動できる服装、運動靴、帽子
持ち物:飲み物(水筒など)
*雨天中止です
ラケットは貸出用のラケットがあります♪
自前のラケットがあれば持参してください。
来週からレッスン開始です

15日(水)、16日(木)ともに奥武山13番コートです。
参加の連絡、質問などはコーチのメールへ連絡お願いします

✩→@にしてメールしてください。
雨天の時の中止の連絡などもあるので、初めて参加される方は
必ずコーチまで連絡をお願いします

未経験でも問題ありません

我が家もたまたま子供の友達がやっていたからということで、
子供たちがテニスをしていますが、
私自身はテニスは未経験者です(笑)
月謝制ではないので、都合のつくときの参加でも大丈夫

子供が小さいと、熱出したり、怪我したり、
いろいろありますからね~
皆様の参加をお待ちしてます

次週以降の日程もこちらでお知らせしていきますね~
タグ :那覇 テニス